近年話題のサスティナブルとは

近年、ファッション雑誌やメディア、ファッション業界全体がサスティナブル(Sustainable)という言葉を多用しています。 ファッション業界は華やかな業界に見えて大きな問題を抱えた業界ともいわれ、今や地球環境に影響を及ぼしている業界ともいわれています。 そこで、注目される言葉がサステイナブルです。サスティナブルとは、「持続できる」「耐えうる」「持ちこたえられる」という意味を持っています。これらの意味から、持続可能の意味や概念として用いられるようになりました。 話は冒頭に戻りますが、ファッション業界が与える環境問題は、世界で大きな問題となっています。 あなたは、どのくらい影響を与えているかご存じですか。 ファッション業界は世界で2番目の環境汚染産業です。汚環境汚染とは具体的にどの様な影響を及ぼしているのでしょうか。衣服を生産される際に大量に水を消費していることから、産業全体でファッション産業は2番目を占めています。化学合成繊維と言われる繊維をお聞きしたことはありますでしょうか。この繊維は、多くのアイテムに使用されている繊維素材です。具体的には、ポリエスチルやナイロン、アクリルといった素材になります。ここに含まれるマイクロチップが原因で海を汚染しています。衣服を日々着る為に洗濯をされると思います。この洗うという行為がマイクロチップを海に流す行為に繋がっているのです。選択することで使用された化学繊維が分解され、マイクロチップが海に流されているのが原因です。 この様に、日々の生活様式の中で、知らず知らず地球環境を破壊しているのが、ファッション業界なのです。 環境問題はこれだけでにとどまらず、年間に排出されるごみの85%は、衣服が占めており生産しては捨て、買っては捨てるを繰り返すことが大きな問題でもあります。 上記の問題から環境に配慮した取り組みとしてファッション業界全体が、サスティナブルを掲げ多くの問題に取り組んでいるのが今現在のファッション業界です。

各ラグジュアリーブランドの取り組み

サスティナブルの先駆者的なブランド ステラ マッカートニー(Stella McCartney)はリアルファー使用禁止をいち早く取り入れたブランドです。2001年にブランドをスタートして以来、環境に配備したコンセプトは今やサスティナブルを象徴するブランドとして、ファッション業界のみならず、多方面で注目されています。 ステラ・マッカートニーに始まり、多くのラグジュアリーブランドがリアルファー禁止運動に賛同しています。 ケリング(KERING)を親会社に持つグッチ(GUCCI)は2018年春夏コレクションからミンクやコヨーテ、アライグマ、フォックス、ラビットなどを含むアニマルファーを使用しないことを発表しました。この動きは、ファッション業界に大きな影響を与えます。カルバン・クライン(Calvin Klein)などがこの声明に連なる形で各ブランドも賛同し、フェイクファーの動きに参加することを発表しました。 バレンシアガ(BALENCIAGA)や、サン ローラン(Saint Laurent)、ボッテガ ヴァネタ(Bottega Veneta)を傘下に持つケリングは、1996年から環境に配慮した意思を発表している事から、ラグジュアリーブランドの有り方を徐々に変えてきました。 こうした動きから、2019年には、プラダ(PRADA)グループもフェイクファーを使用しない事を宣言し大きな話題を呼びました。持続可能なナイロン生産を掲げ、環境に配慮したアイテムの販売することを宣言したことも大きな話題を呼びました。 プラダ、グッチのみならず、ジョン・ガリアーノ(John Galliano)がデザイナーを務めるメゾン マルジェラ(Maison Margiela)もフェイクファー運動に賛同しました。 ルイ ヴィトン(LOUIS VUITTON)に始まり、セリーヌ(CELINE)、ロエベ(LOEWE)、ディオール(DIOR)といったブランドを傘下に持つモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(MOET HENNESSY・LOUIS VUITTON、以下LVMH)はケリング同様、1992年から環境に配慮した取り組みをしています。LVMH環境マネージャーであるアレクサンドル・カペリ(Alexandre Capelli)は「ラグジュアリーブランドは、サスティナブルから生まれる」と語りました。その言葉から、わかると通り今のファッション業界全体の有り方が徐々に変わりつつあります。